人気ブログランキング | 話題のタグを見る

女神見習いヲバサンの記


ちょいと小心者なヲバサンによる、甘辛人生哲学
by 君取(きみどり)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
記事ランキング
カテゴリ
全体
ヲバサンのポリシー
ヲバサンのスタンス
ごwあいさつ
リンク集解説
リンクについて
運気を奪う人間の考察
ヲバサンの覚書a-c
ヲバサンの覚書d-f
ヲバサンの覚書g-i
ヲバサンの覚書j-l
ヲバサンの覚書m-o
ヲバサンの覚書p-s
ヲバサンの覚書t-v
ヲバサンの覚書w-z
ヲバサンの覚書etc
天然石
チランジア
◆アルビダ
◆イオナンタ
◆ウスネオイデス
◆カピタータ・ピーチ
◆コットンキャンディ
◆コルビー
◆シーディアナ
◆ジュンシフォリア
◆ジュンセア
◆ストリクタ・ソフトリーフ
◆ストリクタ・ハードリーフ
◆トリコロール・メラノクラテル
◆ハリシー
◆フックシー
◆ブッツィー
◆ブラキカウロス
◆ベイレイ
◆ベリッキアーナ
◆ベルゲリ
◆マグヌシアーナ
◆ムーンライト
◆チランジア不明種
多肉植物
◆アラントイデス
◆ウィンクレリー
◆希宝
◆キリマンジャロ
◆銀箋
◆熊童子
◆熊童子錦
◆子猫の爪
◆桜吹雪
◆ブリトー
◆三日月ネックレス
◆ルキシアマキシマ
◆ロゲルシー
サボテン
◆緋花玉
◆ウチワサボテン◆
◆ノトカクタス◆
◆マミラリア◆
◆明日香姫
◆松霞
***◇弔い鬼録◇***
◇チランジア
◆イオナンタ◇
◆カプトメデューサ◇
◆コルビー◇
◆テクトラム◇
◆パウシフォリア◇
◇多肉植物
◆熊童子◇
◆スプリングワンダー◇
◆センペルビブム◇
◆ヒマラヤ◇
◆ベビーサンローズ◇
◆リトープス属◇
◇サボテン
◆マミラリア◇
◆柱サボテン◇
タグ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
お気に入りリンク集
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

和の象徴?

ソメイヨシノ(と思われるもの)の花はピンクがごくごく薄く、その上曇り空となると白さが強調されるもんだなぁという印象を、今シーズン学ばせてもらいました。些細なことですがひとまず発見でございます。。

しかしソメイヨシノってどことなく、西洋的な風格も漂う花にも思えてきます。日本人が大好きな代表的な花が桜なわけですが、純和風かというとそうでもないような―――バラ科だからですかね。西洋の城よりは日本の城が断然似合う。花が付いた全体像としてはそうだけど、花をよく見ると白人のようにも見えるなぁ。

日本人でも時々、西洋の血は混ざってないのに白人みたいな人がいたりするのと一緒かも。何なんだろうなあれは。文化的に西洋のものを好むというだけでなく風貌が似通ってくる現象ってやつ。そういうのを目にすると、もう魂だとかの話に及ばざるを得ないわァ、必然的に。

不思議なことに、日本の伝統芸能や老舗の業務に関わっていたり、純和風のくくりになっている作法とか文化に深く興味を持つ人ほど西洋人のような雰囲気が見受けられたりする気がします。うーん、もしかしたら、洗練されたもの=西洋のイメージ、などと思い込んでいる節もありますが・・・。

ま、それはともかくとして、桜に話を戻そう。桜にも開花の時期が早いものが当然あるわけで、満開の時期に先駆けて咲いていたものもちょっと撮ることが出来ました。

その日は晴れていたのです~☆

枝垂れ桜、色ちょいと濃いめ!
和の象徴?_f0203870_1538478.jpg

写し甲斐がある木だーッ
和の象徴?_f0203870_1539839.jpg

いいねぇ、枝垂れ。

枝垂れで咲く花は何でも好きですわー。日本人が好きな、しなやかで粘り強い精神力みたいなものを勝手に連想してしまいます。あと、桜でも女性性を感じられる形ではないですかね。

垂れているから花もアップでいけるッ↓
和の象徴?_f0203870_15393641.jpg

後ろの電柱がやや邪魔だけど・・・

この桜はとってもカワイイ!梅とか桃よりな花です。というか本当に桜・・だよね?花びらに切り込みがあるから桜でいいと思う(自信なさげ)。桜は種類の幅が広いのも魅力です。

こういう桜だと和風だ、完全に。人々の多くが信じている和風の認識は意外と、西洋の要素が入っていたりするんじゃないかしら。そこまで歴史は積み重なったんだなぁー。大和政権が生まれた奈良時代の頃では、花というと梅が主流だったそうで。これも「もみじ」に相当する認識と似ている点ではあります。平安時代からは桜も愛でられ始め・・・って本当にその近辺の時代に何の意識改革があったのだろうか。

梅は白梅と紅梅とがあり、桜はその中間色のピンクが特に多いからねぇ。この花の色みたいな柔軟性に憧れつつも、そうはいかない強固な国造りに燃えてきた国民性を象徴しているかのよう、なんて考えすぎか。

桜はやっぱりピンクだッ。個人的に白い塊は物々しさを想起させます。集団で白い服とかって、緊張するし。医療集団だったり、白装束の宗教団体も一昔前にいたなぁ。防護服なんかも白いイメージが強い。そういえば死者に着せるのも白い衣で、古代では白が喪服だったとか聞きます。中国の田舎では今もそうだとか。

薄ピンクも濃いピンクも、要は青空との対比で映えるってことですな。


〈バックナンバー情報〉

2010年11月に紅葉の記事があります☆
by kimmie-dolly | 2011-05-12 15:50 | ヲバサンの覚書w-z
<< カエデ新発見 続編サクラ絵図 >>